加代子先生のCooking
ロールハクサイの和風あんかけ
材料 (4人分)
| ハクサイ(外葉) | 4枚 |
|---|---|
| 生シイタケ | 8枚 |
| おろしショウガ | 大さじ1 |
| (A) | |
| 合いびき肉 | 150g |
| 木綿豆腐 | 100g |
| 卵 | 1/2個 |
| おろしショウガ | 小さじ1/2 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| (B) | |
| だし汁 | 500ml |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| みりん | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| (C) | |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| 水 | 大さじ1 |
作り方
- 鍋に湯を沸かし、ハクサイを芯の方から入れてゆでる。ざるに揚げて冷ましたら、芯の部分を軽くたたいておく。
- 生シイタケはかさの中央をV時に切り込み飾り包丁を施す。
- ボウルに(A)を入れよく混ぜ、4等分にする。
- ①の芯部分を手前にして③をのせ、はみ出さないようにくるくると巻いて包む。
- 鍋に④を並べて②をのせ、(B)を入れて落としぶたをして15〜20分煮て器に取り出す。
- 鍋に残った煮汁に(C)を加えてあんを作り、⑤にかける。仕上げにおろしショウガを天盛りにする。
POINT
ハクサイの捨てがちな外葉を使うエコレシピ。
木綿豆腐は事前に水を切っておく。
お好みで塩ゆでしたインゲン豆を添えると彩りが良い。







